英語になった日本語

Sushi や Tempura などは日本のものだと分かった上で使われていますが、日本語起源の言葉がそうと知られずに英語として使われているものもあるそうです。例を幾つか通訳さんから教えていただきました。

skosh
南部の slang で「少し」という意味だそうです。朝鮮戦争のころに米軍に伝わって、それが持ち帰られたものだとか。
honcho
「班長」起源です。これも米軍経由で持ち帰られたもので、結構普通に使われているようです。
tycoon
「大君」由来ですね。
rickshaw
「人力車」のリキシャが変化したものです。人力車だと気づく前は、中国由来なのかなぁ、と思っていたとのこと。

karaoke なども日本からの輸入とは知らない人のほうが多いんじゃないかなぁ、なんて言ってました。文化というのはこうやって混ざっていくものなのですね。