2006-01-15から1日間の記事一覧

Draw2D と GEF の日本語資料

(この記事は2006/01/09に書かれたものです)eclipse 上でフローチャート的な View を実装したいなぁ、と思っているのですが、それには Draw2D および GEF というフレームワークを使用するのが一番お手軽です。ただ、GEF に関して日本語で入手可能な資料はこれ…

my ショートカット集

(この記事は2006/01/08に書かれたものです)自分のために、知っていると便利っぽいショートカットをメモ。 C-S-l: ショートカット一覧 C-e: エディタ一覧のドロップダウンリスト表示 F12: エディタをアクティブにする C-F4, C-w: エディタを閉じる C-F6, C-S-…

[プログラミング][Eclipse] Ctrl+1 のススメ

(この記事は2006/01/08に書かれたものです)Eclipse JDT の便利機能といえば、誰もが挙げるのが Ctrl+Space によるコード補完です。長い型名・メソッド名をいちいち覚えなくてもいいのはたいへん便利。名前の補完以外にも、if や try や for と打って補完すれ…

Eclipse JDT の小技いろいろ

(この記事は2006/01/07に書かれたものです)Eclipse JDT にはたくさんのアシスト機能が入っているのですが、いろいろありすぎて便利な何かを見逃していそうな気がします。というわけで、あとから見返すための自分用のメモ。 (人気投票つき) 404 Not Found …

これからのプログラミング言語の姿

(この記事は2006/01/07に書かれたものです)そんなこんなで最近の Eclipse JDT の姿を見て、「生産性を考えるとプログラミング言語は開発環境込みで考えていかないといけない」という自分の持論に確信を深める今日この頃でした。プログラミング言語はあくまで…

今日は Eclipse RCP を勉強してみた

(この記事は2006/01/07に書かれたものです)先日は monad を調べるはずが、(日記には書いていませんが)いつの間にかプログラム意味論からプロセス代数のほうに脱線してしまい、頭のリハビリにはなったものの、すっかり疲れてしまいました。今日は気分を変えて…

新年なので monad を勉強してみた

(この記事は2006/01/03に書かれたものです)新年とはあまり関係ないのですが、まとまった時間が取れたので前から気になっていた monad を勉強してみました。monad と聞いて知っていたのは、まず、純粋関数型プログラミング言語である Haskell で、副作用が発…

スタイルシート微調整

性分なのか、背景が単色一面なのがどうにも落ち着きません。微妙にノイジーな背景はないかなぁ、と探しまわった結果、こんなテーマを選んでおります。ただ、こういうデザイン重視のテーマは往々にして、情報の密度が濃くない場合の見た目のかわいさを重視し…

unit と void

FP

d:id:sumii:20051210 unitは×の単位元(1)で、voidは+の単位元(0) 先日の議論 では、unit 型を引数に取るということは、本質的には引数が必要ないんだから arity が 0 じゃないか、と単純に言ってしまいました。でも、unit と void の比較から考えると、確か…