感性制御技術 ST が「夢ねこDS」に採用

日本SGI、感性制御技術STがセガの「夢ねこDS」に採用 | 開発・SE | マイナビニュース以前からウォッチしている日本 SGI の(というより、AGIの)ST が、「ココロスキャン」に続き、SEGAの「夢ねこDS」に採用されるようですね。STは入力音声から発話者の感情…

DS「タイムホロウ 奪われた過去を求めて」コナミ

ルクス・ペインとの違いが分からないと巷で噂のタイムホロウもクリアしました。正確には計っていませんが、クリア時間は8時間程度でしょうか。ボリュームは軽めではあるものの、後半はぐいぐいと引きずられるように一気にプレイしてしまいました。歩郎がある…

DS「すばらしきこのせかい」スクウェアエニックス

去年の夏に発売されたスクエニの「タッチアクションRPG」です。発売時に買ってはいたものの、先日ようやくクリアしました。なんといいますか、とてもユニークな試みに数多く挑戦しつつも、それでいて完成度の高いゲームでした。素晴らしかったです。世間でど…

PS2「12RIVEN -the ψcliminal of integral-」サイバーフロント/KID

Never7, Ever17, Remember11 の流れをくむ、打越鋼太郎氏シナリオのアドベンチャーゲームの新作です。KID が潰れたことで一時期は発売が危ぶまれていましたが、サイバーフロント発売ということで、なんとかなった一作です。と、ここまでは前回のコピペ。初週…

日本における ARG っぽいムーブメント: あんたがた

日本に ARG の文化はこれまで無かったと勝手に思いこんでいたところ、2005年7月に AI/HA という ARG が行われていた ということを先日知りました。これが(主催者側の言葉を信じるならば)日本初のARGとなります。AI/HA 自体は、AI/HAは冷たい土の下で - 失…

PS2「奈落の城 一柳和、2度目の受難」日本一ソフトウェア/FOG

風邪を引き込んでしまったようで、この週末は自宅でけほけほ言っておりました。何とか体調も落ち着いてきましたので、忘れないうちに手短に感想をメモ。「雨格子の館」の続編となる「奈落の城」です。素直に2と付けずに、「一柳和、2度目の受難」という副題…

代替現実ゲーム "The Lost Ring" が日本を含むワールドワイドで始動

CNET Japan の記事(前編) (後編) で知ったのですが、"The Lost Ring" という ARG (Alternate Reality Game; 代替現実ゲーム) が3月より始動しているようです。しかも、日本語も含む8カ国語にローカライズされて展開しています。日本語で楽しめる ARG は初め…

Flash ベースのエンジン+Ajax ベースのシナリオ作成のノベルゲーム共有サービス

昨日のエントリにいただいたコメントで遅まきながら知ったのですが、「ノベラル」というシステムがあるのですね。 ノベラルとは、株式会社ポップリベラルの開発した、ブラウザ上でノベルゲームを作成・公開できるシステムです。 Ruby on RailsおよびFlash(A…

ブラウザ上でノベルゲームを作成・共有するサービス

ブラウザだけでノベルゲームを作成・共有「まぜまぜのべる」 - ITmedia ニュース で知ったのですが、京都創楽というベンチャー企業が「まぜまぜのべる」というサービスを始めたとのことです。現在βサービスということで、利用は無料のようですが、ユーザ登録…

3月の購入予定ゲーム

来月は珍しく遊びたいと思うタイトルが複数本出ますので、自分が買うためにメモ。下記以外では、「ルクス・ペイン」もシステムが面白そうですので若干気にはなっているのですが、実物を見てからかなぁ、と思いつつ。3月発売のソフトって、しっかり完成してい…

OGC 2008が3月14日に開催されます

AOGC 改め、OGC (オンラインゲーム&コミュニティサービスカンファレンス) 2008 が3月14日(金)に開催されるそうです。例年2日間開催だったものが1日開催になってしまって、少し寂しくはなっていますが、セッション一覧を見ると、面白そうなセッションがい…

FF4DS のお客様にご迷惑をおかけする「現象」

DS 版の Final Fantasy IV で2件の「現象」が見つかっているという案内が出ています。一件目は、2週目以降においてイベント回想モードで「未来へのプロローグ」(エンディングの一場面)を観てしまうと、その後、本物のエンディングの途中で先に進まなくなる…

ベオウルフ 3D

「ベオウルフ」という映画の3D版をシネコンで見てきました。ハリウッドのほうではここ最近3D映画が流行り始めているようで、ドリームワークスは2009年以降の映画をすべて3Dで撮る方針なんだとか。まだアメリカでも日本でも 3D 映画に対応しているスクリーン…

ストーリーツリー / みんなで投稿するWeb小説生成ゲーム

TVドラマの続きを自分で描けるオンラインゲーム『ストーリーツリー』登場 | インサイド によると、story-tree.net というサービスをシグナルトーク*1が始めたそうで。なんというか、まだサービスの実体もよく分からないので、評価もできないのですが、とりあ…

音声からフェイシャルアニメーションを生成する「Magical VEngine」

http://www.magical-face.com/WBS の「トレたま」で取り上げられていましたので、メモしておきます。セガがフェイシャルアニメーションの作成をサポートするツール「Magical VEngine」を来年から販売するとの発表をしたようです。ぐぐってみると、どうも開発…

PSP「アナタヲユルサナイ」AQインタラクティブ

クリアは少し前にしていたものの、時間が無くて書けなかった感想を急いでメモしておきます。PSP を縦持ちにするという斬新さが話題になったアドベンチャーゲームです。プロモーションではスタッフについてもずいぶんプッシュしていたようですが、正直、どこ…

EC研究会@五島

情報処理学会のエンタテインメントコンピューティング研究会の12月の研究会が、WISS に引き続いて土日に長崎の五島列島でありましたので参加してきました。こちらの会場は、五島コンカナ王国。バブルの匂いがぷんぷんする、何とも不思議な施設でしたが、真っ…

WISS2007

昨年もWISS2006に行ってましたが、今年も代休やら有休やらを使って WISS に行って参りました。2泊3日で開かれるインターフェイス系のワークショップです。今年は開催地が長崎はハウステンボスということもあってか、参加者が例年にも増して多かったような気…

「モデル検査ツールUPPAALを使った時間制約の検証」のご案内

id:sumii 経由で知りましたが、日本ソフトウェア科学会による、モデル検査がらみの以下のレクチャーがあるそうです。 「モデル検査ツールUPPAALを使った時間制約の検証」 2007年11月16日(金) 午前10時30分〜午後5時(受付開始:午前10時) 国立情報学研究所 …

立命館大学映像学会発足記念シンポジウム+未踏プロジェクト松原PM中間報告会

表題のようなものが立命館大学の衣笠キャンパスでありましたので見てきました。理系なもので知らなかったのですが、文系の学問領域では大学の学部ごとの学会というものもあるんですね。立命館大学の映像学部は今年の4月に発足ですが、立命館大学映像学会が先…

ACM/ICPC アジア地区予選にて、ついに日本勢が!

すっかり油断していたら、もう ACM 大学対抗プログラミングコンテスト (ICPC) の地区予選の季節でした。11/2〜3にアジア地区予選東京大会があったようです。ACM ICPCアジア地区予選 - sumiiの日記 経由で知ったところによると、なんと1〜3位を日本チームが独…

ブログのコメントで展開が変わるドラマ「オキナワ■男■逃げた」

日本テレビとNECが、ブログ連動型のテレビドラマを制作するとのこと。とはいえ、どうも番組内の特別企画のミニドラマ程度の規模っぽいんですが。記事やプレスリリースなどを斜めに読んだだけなので、詳しいことは分かってないのですが: http://www.otoko-nig…

DS「大人のDSミステリー いづみ事件ファイル」インターチャネル・ホロン

ホロンと聞くと某巨大学園のネットワークが脳裏をよぎって仕方ありませんが、それはそれとして、G-mode の携帯アプリとしてそこそこ有名なアドベンチャーゲームである「いづみ事件ファイル」のDS移植作品です。携帯アプリから3編、新規が3編の計6編の本編と…

DS「DS西村京太郎サスペンス 新探偵シリーズ『京都・熱海・絶海の孤島 殺意の罠』」テクモ

2時間サスペンスドラマをゲーム化してみよう、というコンセプトのアドベンチャーゲームです。西村京太郎という冠が付いてはいるものの、原作などがあるわけではなく、あくまでも監修という位置づけとのこと。全部で3つのエピソードからなっています。京都と…

[asin:434498045X:title=ゲームニクスとは何か―日本発、世界基準のものづくり法則]

CEDEC でのラウンドテーブルも好評だったらしいサイトウ・アキヒロさんの「ゲームニクス」本を読了しました。「ゲームニクス理論」は、日本の家庭用テレビゲームの開発現場で育まれたユーザへのもてなしのノウハウを体系化する試みです。サイトウさんは現在…

DS「THE 鑑識官・THE 鑑識官2」TOMCAT SYSTEM / D3 Publisher

SIMPLE シリーズで定期的に出ている推理ものの最新作です。買って積んでいたのですが、先日の帰省がてらにようやくプレイしました。PS2 で出ている「THE 推理」や「THE 裁判」と擬人などの背景設定を共有しています。いずれも SIMPLE シリーズではありますが…

PS2「死角探偵 空の世界」Nine's fox

発売1週間で公式サイトに攻略情報が載ったという曰くつきのアドベンチャーゲームをプレイしてみました。そんな情報はまったく知らずに、システムが面白そうだったので手に取ったんですけどね……。結論から先に言ってしまうと、ミステリに「他人の過去のビジョ…

インタラクティブ東京2007 と IVRC 東京予選大会

先週末の土日に日本科学未来館でインタラクティブ東京と IVRC 東京予選大会がありました。両方共にインタラクティブ技術を使った面白いものに実際に触れるイベントです。IVRC のほうは、学生によるバーチャルリアリティコンテストですね。今年も楽しい作品が…

CEDEC2007「アドベンチャーゲームの復権」

CEDEC も終わって、会社へのレポート書きが忙しいと思われる今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか。最近、CEDEC というキーワードで飛んでくる方が多いのです(笑)自分は有休で行きましたのでレポートはないのですが、いくつか気になったセッション…

慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科 来年4月開設予定

仕事があるので EC2007 そのものには参加できないのですが、せめて懇親会は、と参加してきました。予稿集を買うのが目当ての一つだったのですが、ぜんじろうさんの論文は載っておらず無念。で、懇親会の席で小耳に挟んだのですが、来年4月から慶応にメディア…